1. HOME
  2. イベントレポート
  3. イムズ登山部 × CAFE SIコラボ企画@宝満山(19/05/19)

EVENT REPORT

イベントレポート

イムズ登山部 × CAFE SIコラボ企画@宝満山(19/05/19)

開催日

2019年5月19日

場所

宝満山

今回は、宝満山でのイベントでした。
天気は快晴、爽やかな風の吹く登山日和の一日。

また、本日は竈門神社近くのカフェSiさんとのコラボ企画だったため、山頂では絶品プリンのご褒美が……(⌒∇⌒) ワクワクです。
カフェ店内では、オシャレにホグロフス商品がディスプレイされています。

その日の参加者は15人。いつもより多くの方にご参加頂き、朝から少し賑やかな様子。
KBCから取材に来られた細谷さんもいらっしゃいました。このイベントの様子は、ラジオで配信されたようです。

早速準備運動を済ませた一行は、午前九時頃、竈門神社方面の正面登山道へ。青々とした新緑に囲まれながら歩みを進めます。木の葉の隙間から降り注ぐ木漏れ日が少し眩しいです。

多くの登山客で賑わっている宝満山。それぞれの季節に良さはあると思いますが、丁度良い気候で晴れ晴れとした日の続くこの時期は、登山にぴったりなのかもしれませんね。

段々と傾斜の急な階段が増えてきて、少し息切れ気味に……。会話しながら登れるくらいが適切なペースだとガイドの安武さん。速すぎないペースで登ります。

登り始めて一時間以上経過したところで、この景色。今までは木に覆われて見えなかった外の様子が、一部だけ露わになりました。少し、達成感。この景色のおかげで、こんな所まで登ってきたんだなあと実感することができます。

そこからしばらく歩き、岩場の道や段差の大きな階段を乗り越えて、やっとのことで頂上へ。

ここで、記念写真を一枚。青空の下、皆さん良い表情ですね。ここまで頑張ってたどり着きました。この後はキャンプ場へ移動し、楽しみなランチタイムです。

時刻は、ちょうど正午。お腹が空いてきた頃です。お湯を沸かしたり、ウインナーを焼いたり、思い思いにランチを楽しみました。山で食べるご飯は、いつも以上に美味しく感じられるようです。木陰でのんびりしていると涼しい風が吹いてきます。頭上からは、木の葉がハラリ。
先ほどまでの暑さはどこへやら、リラックスしながらゆっくりと時間が流れます。

食後は、カフェ Siさんのプリンと安武さん自家焙煎のコーヒーを頂きます♪
これが、とてもなめらか。美味しかったです。プリンの程よい甘さが疲れた身体に染みわたります。アイスコーヒーとの相性もバッチリでした!

プリンは、耐熱性でキュートなピンクの容器に入れられており、お持ち帰りできました。帰ってからも使用できますね(*^-^*)

ここで、安武さんからのレクチャータイム。宝満山の地図が配られ、ルートを理解しておくことの必要性を学びました。ウェアやシューズの選び方についても教えてもらい、適切な装備・準備で、より安全かつ快適に登山を楽しむポイントを掴むことができました。

下山で使うのは、ウサギ道。登りよりも、比較的穏やかな道が続きます。地面の木の葉で時おり滑りそうになりながらも、順調に下山しています。

そこで再び、安武さんからのレクチャーがありました。
登山の歩行では『フラットフィッティング』が基本だそうです。足の裏全体を着地させて歩きます。「ヒゲダンス」をイメージすると良いそう。

最後の方には、パワースポットに立ち寄りました。何か歴史的名残のある建物なのでしょうか?緑の中にそびえ立つこの門は、確かに不思議なパワーを秘めていそうです……。
ここは、知る人ぞ知る穴場スポットなのかもしれません。パワーをチャージして、ラストスパートの道のりを進みます。

徐々に、外の景色が見えてきました。見覚えのある景色が広がっています。
今朝集合したことが、すでに遠い昔のよう。全員無事に、そして満足げな様子でゴールしました。次回のイベントも、楽しみですね。

本日は、山頂でスイーツを楽しむプチ贅沢な日曜日を過ごしたイムズ登山部でした。
またのご参加を心よりお待ちしております。

EVENT REPORT

イベントレポート