EVENT REPORT イベントレポート 第2回イムズ登山部 × CAFE SIコラボ企画@宝満山(19/09/28) 2019.10.20 開催日2019年9月28日(土) 場所宝満山 今回で2回目となる宝満山麓にあるCafe Siさんとのコラボ企画、当日行ったHaglofsザックの無料レンタルも大好評でした!予報の影響で前日に数件のキャンセルがあったものの、当日は5名の参加者が集まりました。 天気予報では午後から雲が怪しい様子。Cafe店内で軽く打ち合わせと自己紹介です。麓にこういった拠点があると本当に助かりますよね! 8:30〜 いざ登山開始! 本日の登りは「行者道」 正面と比べるとあまり人がいないので、ゆっくり登ることができます。 予想に反して天気が良いのは嬉しい誤算ですが快晴すぎて暑い暑い・・・ いつも登り始めはゆ〜〜っくり登りますが、気温の影響でみなさん最初の休憩からバテ気味… 念のため水分補給をいつもよりこまめに行いました。 登山道に栗!グルメなイノシシが楽しんだ後のようです。動物たちにとっても「食欲の秋」ですね〜。 しばらく山中を進むと茂りが濃くなり、日差しを遮ってくれます。しかし湿度が高く、すでにスタッフ黒川は汗だくでした… ガイド安武さんより問題です。 「どちらがスギ・ヒノキでしょうか?」 正解は、 右手がヒノキ、左手がスギです! 葉が平たく広がっているのがヒノキ、棘状の硬い葉が四方に伸びているのがスギになります。 スギの方が葉が硬いんですね。 11時半過ぎ、暑さにやられながらも登頂です。 天晴れ! 天気予報のせいか、登頂までほとんど人とすれ違いませんでした。 記念写真をパチリ。 撮影し終え、下のキャンプ場まで降ります。 山では何を食べても美味しいですが、山頂でプリンを食べる人はなかなかいないでしょう… Cafe Siさん、美味しいプリン本当にありがとうございました! 12時半頃、午後の天候を踏まえ下山開始です。 ガイド安武さん曰く、「登りは体力、下りは技術」だそうです。 スタミナの減っている下りでの事故がもっとも多いそう。 メモメモ… 帰りは正面登山道からの下りなので、景色を見ながら降りられます。 入道雲が見えました、もうすぐ降るか…!? その直後にゲリラ豪雨です…危ない。 下山中にすれ違った登りの方々は大丈夫でしょうか。 下山後は朝の集合場所、Cafe Siさんにて団欒です。 みなさんお一人でのお申し込みでしたがすでに意気投合。 連絡先を交換されていました。 私たちも企画して本当に良かったです! 山を登り、スイーツを食べ、山友ができる。 最高の休日が過ごせたイムズ登山部でした。 また次回のイベントでお待ちしております…